もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )

プロダクトマネジメント・エンジニアリングマネジメントなどについて黙々と

心に刺さるビジョン・ミッションの語り方の考察

f:id:swnws322:20180419002155p:plain

プロダクトマネージャーとして「ビジョン・ミッションを語る」ことは非常に重要です。

素晴らしいプロダクトを創るために、ステークホルダーやチームメンバーと同じ方向を向く必要があります。その陣頭指揮を取るPMがビジョンやミッションを語らねばならんのです。これがPMが「ミニCEO」と呼ばれる一因かもしれませんね。

 

 

それはさておき…

自己紹介記事にも書いた通り、私はリクルートテクノロジーズで働いています。

で、4月は期初ということもあり、今期のビジョン・ミッションの説明があったのですが、同じ週にある事情でリクルートと関係のない企業(以下、A社)のビジョン・ミッション説明の場にも参加しました。


そこで思ったこと。


「話している内容は似ているのに、心への刺さり方が全然違う…( ;゚Д゚)」

 

リクルートテクノロジーズの方が圧倒的に心に刺さって、「やったるぞ(#゚Д゚)!」というモチベーションが湧き上がってくるのです。

 

どちらも話の構成は以下のような感じです。

・昨年の振り返り

・ミッション

・今期のビジョン

・優秀な社員の表彰

 

なのに全然違うんです。まあリクルートテクノロジーズ(以下、RTC)の社長がイケメンで話し上手なせいかもしれませんが、あまりにも違いすぎたのでちょっと考察してみることにしました。もちろん具体的な内容は明かせませんが。

 

キーワードは「距離感」「現実感」です。

 

続きを読む

"Product Management Exercises"というPM道場

面白いサイトを見つけました。

Product Management Exercises -

 

I have created this website as a free resource to help product managers sharpen their PM skills and prepare for PM job interviews.

I post job interview product management exercises on the blog and invite readers to submit their answers to the exercises and to post their thoughts on each other’s solutions.

About this site - Product Management Exercises より

 

「 PMの面接で聞かれるであろう質問をブログで投稿するので、そのコメント欄に答えを投稿したら添削するぜ!」というサイトですね。ほとんど文字だけのシンプルなサイトです。ところどころリンク切れもありますが…笑

また作者のBijanさんの情報がなく何者なのかわかりませんが、気にせず読んで見ました。

続きを読む

UX DAYS TOKYO 2018 ワークショップ "顧客が望むプロダクトをつくりだせ 〜JTBD の実践的アプローチ〜" by Jim Kalbach

UX DAYS TOKYO 2018のワークショップに参加してきました!(最近イベントの記事ばっかり書いてるなあ…)

 

UX DAYS TOKYOとは?

 国内最大級のUXカンファレンス&ワークショップを主催する団体です。

 

ワークショップ

今回受けたワークショップはこちら。

 

"顧客が望むプロダクトをつくりだせ 〜JTBD の実践的アプローチ〜"

 

MURALという企業で顧客満足を管理する部門のリーダーであるJim Kalbachさんのワークショップです。O'Reillyの「マッピングエクスペリエンス」の筆者ですね。JTBD(Jobs To Be Done)を実践で役立てるための考え方と具体的なアプローチを教えていただきました。

 

続きを読む

Roppongi Product Manager Meetup #5

プロダクトマネージャーのイベントに参加してきました!

POStudyやpmconfなどのコミュニティのイベントは何度か参加したことはありましたが、このコミュニティは初めて。

TED "The human insights missing from big data"

備忘的な記事を一つ。

最近風呂に入りながらTEDのプレゼンを観る、という習慣を持っています。 元々は「英語を浴びるのじゃ( ゚д゚ )!」という目的だったんですが、単純に内容が面白くて普通に日本語字幕を表示しながらヒアリングそっちのけで観ています。

で、今日たまたま観たのがこれ。

t.co

これが今ちょうど読んでいるクレイトン M クリステンセン教授の「ジョブ理論」と似た内容だったので、思わず記事にメモしてみました。

要点をまとめると

  • ビッグデータばかりに頼ってしまうと本質的なニーズが市場の動き(=ジョブ)を捉えられない
  • 人間は「定量化バイアス」がかかりやすく、定量的に算出されたデータを無条件で信じやすい
  • シックデータ"thick data"(=インタビューや民俗学的視点から得た情報、つまりジョブ)とビッグデータを組み合わせてビジョンを描くべし

って感じです。

うん、まさにジョブ理論。

プロダクトオーナー祭り2018 ~世界を創るのは俺たちだ!~ 

少し前の話ですが、プロダクトオーナー祭り2018というものに参加してきました。 

 

プロダクトオーナー祭り2018とは?

 「POStudy ~アジャイルプロダクトマネジメント研究会~」というコミュニティが開催しているプロダクトオーナー・プロダクトマネージャーのためのイベントです。

 

面白かったいくつかのセッションと個人的に刺さったトピックを一つずつ紹介をします。

  


『Product Backlog の管理だけじゃない⁈〜5年目だから分かる。本当の Product Owner の役割〜』

江端 一将 氏 株式会社Odd-e Japan 代表取締役
浅田 純史 氏 株式会社Odd-e Japan 最高戦略責任者

 

まずスライドの7枚目を見せて「どれ聴きたいですか?」とその場でアンケートをし、一番多かった「バーンダウンチャートが0になるまで…」にスコープを絞ったセッションが始まりました。面白い進め方ですね。

 

続きを読む

UX DAYS TOKYOイベント「次世代UI (VUI & CUI) 設計思想の基本」

少し前の話ですが、UX DAYS TOKYO主催のイベント 「次世代UI (VUI & CUI) 設計思想の基本」に参加してきました。

 

UX DAYS TOKYOとは?

 国内最大級のUXカンファレンス&ワークショップを主催する団体です。

 

VUI/CUIとは?

 VUIとは"Voice User Interface"の略で、CUIは"Conversational User Interface"の略です。

最近流行りのGoogle HomeAmazon Alexaのように声でコントロールし、かつ会話するようにインタラクティブにやり取りをするようなUIのことです。

 

続きを読む

【スポンサーリンク】