もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )

プロダクトマネジメント・エンジニアリングマネジメントなどについて黙々と

2022年の振り返りと2023年の抱負

あけおめ

(ノ・ω・)ノウェーイ

 

毎年恒例となりました、昨年の振り返り&今年の抱負記事を書きます。

 

仕事

グロービスにジョインして2年半が経ちました。

2022年はなんといっても担当プロダクト(toB向けの管理機能)の大型リニューアルプロジェクトを完遂できたことが何よりの喜びでした。同僚にもかなり助けられながら大きなトラブルなくリリースできたのは本当に良かったです。とはいえまだまだ成果に繋がっているわけではないので、2023年もガンガンプロダクトを成長させていきます。GLOBIS 学び放題の法人プロダクトにご期待ください。

 

個人としては、徐々にプレイヤーからマネジメントレイヤーにシフトし始めています。プロダクト組織のパフォーマンスを最大化するためにすべきこと(仕組みづくり、育成・評価制度の整理など)を推進する役割になりつつあります。"Product Ops"に近いかもしれません。

100人を超えるプロダクト開発組織でのマネジメント経験は初めてなので、試行錯誤しながらにはなりますが、2023年はここにしっかりコミットします。現場を見たくなる衝動、細かいところに口出ししたくなる衝動をどれだけ抑えられるかが勝負ですw

その活動の一環で、プロダクトマネジメント組織の設立も考えています。GLOBIS 学び放題はEdTechに分類されることもありますが、昨今のリスキリングや人的資本経営の流れから人材育成の重要度が急上昇しており、もはやHRTechと言ってもいいかと思います。HRTechはかなり群雄割拠かつニーズが多様な市場なので、柔軟かつ迅速に動く必要があります。現在のPM人数だけだとこれに対応できないことが見えてきたので、プロダクトマネジメント組織の設立とPMの増員を企んでします。というわけで、一緒にこれを楽しんでみたいPMの方がいらっしゃたらTwitterでDMください。

 

 

一方で、昨年は久しぶりに大きな失敗というか挫折のようなものに直面した年でもありました。詳しくは書けないですが、これまでの自分の経験や知識・スキルばかりを信頼し、周りに対して少し傲慢になってしまったことが理由だと自己分析しています。

2023年は「謙虚さを忘れない」ことに気をつけて過ごしたいと思います。

 

副業

昨年から誰でも知ってる超大企業のDX戦略のお手伝いをさせてもらっています。何もないスタートアップとは違い、既存の資産を活かしながらいかに新しい価値を生み出すか、というシチュエーションでのプロダクトマネジメントは面白い面も難しい面もあります。

でもこれがうまくいけば、かなり大きなインパクトを残せると思っているので、引き続き全力でお手伝いさせていただきます。

 

登壇

昨年は2回登壇させてもらいました。

4月の地味PM meetup Vol.1で、「プロダクトのための地味な動き」という内容でお話をしました。もともと「PMなんて泥臭い役割だ」と思っていた中で、STORESの永嶋さんから声をかけていただいたのをきっかけで登壇する流れとなりました。その後も時々地味PMの方々とは飲みにったりして、そこで話される地味トークも毎回超楽しいですw

その時のスライドはこちら↓

speakerdeck.com

 

地味PM Advent Calendar 2022でも記事を投稿してますので、併せてどうぞ。

productmanager55.hatenablog.com

 

 

8月に行われた開発PM勉強会vol.13でも登壇させてもらいました。

テーマはファシリテーションで、うちのチームの取り組みを紹介させてもらいました。これは自分の工夫はゼロで、うちのスーパースクラムマスターとメンバーが凄まじく頑張ってくれた話を代理で紹介しております。

その時のスライドはこちら↓

speakerdeck.com

 

取材・メディア掲載

昨年は特に取材いただく機会はなかったので、社内Podcastだけ置いておきます。

pmconf 2022に登壇したPMの神崎さんと一緒に、後日談と称してGLOBISのプロダクト開発について色々喋っています。

open.spotify.com

open.spotify.com

 

コミュニティ活動

昨年もプロダクトマネージャーカンファレンス 2022の実行員会を務めさせていただきました。前回に引き続き、全体のプロジェクトリードとオンラインオペレーション周りの担当でした。

 

今回は「みんな忙しいから前回からやり方を変えない!」と意気込んで始めたのですが、やっぱり価値にこだわるPMが集まっている実行委員会なので、次々と改善点が出て変更の嵐になりました。結果的にスーパー忙しくなりましたが、結果的にいいものを届けられたのかなと思っております。

またそれと同時に、オペレーションの型化だったりナレッジのオープン化、スキルトランスファーなど、持続可能な運営組織に向けた取り組みができたのも良かったと思っています。

 

オンサイト交流会では多くの方とご挨拶できて、本当に嬉しかったです。「Twitterではお世話になってますがリアルでは初めまして」の人がめちゃめちゃ多かったですw

 

カンファレンスの結果はこちらの記事をご覧ください。中の人として書きました。

note.com

 

自己研鑽

昨年初めてGLOBISのMBAの単科を受講しました。「組織行動とリーダーシップ」という科目で、様々なレイヤーのリーダーに求めれられる知識・スキルやマインドセットを、3ヶ月で叩き込まれました。予習も復習もかなりキツかったですが、体系的に学べたのは本当に良かったと思います。

上述の通り、今年はさらにマネジメントに注力していくので、引き続きこの領域の学習は続けていく所存です。

 

 

また、昨年は英語スキル強化を重視してたのですが、思ってたほど伸びませんでした。オンライン英会話のトレーナーとならある程度話せるのですが、職場のネイティブの人たちとはなかなかうまく話せず、ここの壁を乗り越えるべく、今年から少し学習スタイルを変えようと思います。コロナ制約も少なくなってきたので、機会があれば海外で何か活動することも企んでします。

 

 

2022年の読書量は43冊でした。ちょっとまだ少ないですね。

その中での「2022年に読んだ本のおすすめランキング」はこちら

 

 

プライベート

仏教への興味が年々強まり、昨年は寺巡りをかなり行いました。仏教を勉強しながら実物を見に行くとめちゃめちゃ楽しいです。その結果、Notionに行った寺と宗派を管理するようになっていますw

 

 

またオタ活もますます加速しています。櫻坂46の全国ツアーや推しメンの卒業ライブなど、行けるライブは全て行っています。大阪公演まで出向くのが当たり前になってしまったのは我ながら若干引いておりますが、「推せる時に推しておけ」を合言葉に今年もガンガン推していきます。

 

 

最後に、うちの子は元気に育っています。最近DIYを始めたので、キャットウォークを拡張しました。

 

2023年に向けて

今年は「自分のペースで最大限の成果を出す」を目標にしたいと思います。

自分の悪い癖は、あれもこれもやろうとして全てが中途半端に終わることなので、適度に諦めたり優先順位をつけながら、無理のないペースの範囲内での最大限の成果を出すことに注力していきます。

 

 

 

 

というわけで2022年の振り返りと2023年の簡単な抱負でした。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

【スポンサーリンク】