UX
これは何か ライフサイクルの一部となっているプロダクト・サービスの大幅な方針転換により、自分が明らかにメインターゲットじゃなくなった時に、そのヘビーユーザーの中に起こる「負の感情の暴走」について書いたものです。今回自分がその当事者(=見限ら…
4/5(金)にUX DAYS TOKYO 2019のカンファレンスに参加してきました。本イベントは、海外の一流のスピーカーがUXをテーマとした講演やワークショップを行う、年1回のイベントです。 というわけで、個人的に面白かった2つの講演をざっとレポートします。 ※…
UX DAYS TOKYO主催のイベント「セルフユーザビリティテスト検定講座」に参加してきました。 uxdt.connpass.com UX DAYS TOKYOとは? 国内最大級のUXカンファレンス&ワークショップを主催する団体です。 ユーザビリティテストとは? Webサイトやアプリなどの…
UX DAYS TOKYO 2018のワークショップに参加してきました!(最近イベントの記事ばっかり書いてるなあ…) UX DAYS TOKYOとは? 国内最大級のUXカンファレンス&ワークショップを主催する団体です。 ワークショップ 今回受けたワークショップはこちら。 "顧客…
少し前の話ですが、UX DAYS TOKYO主催のイベント 「次世代UI (VUI & CUI) 設計思想の基本」に参加してきました。 UX DAYS TOKYOとは? 国内最大級のUXカンファレンス&ワークショップを主催する団体です。 VUI/CUIとは? VUIとは"Voice User Interface"の略…
UX DAYS TOKYO主催のイベント「自分たちのプロジェクトのJTBDは何か?」に参加してきました。 UX DAYS TOKYOとは? 国内最大級のUXカンファレンス&ワークショップを主催する団体です。 JTBDとは? 書籍「イノベーションのジレンマ」で有名なハーバードビジ…